オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年11月28日

補陀洛山 総持寺(高野山真言宗) 2


立派な本堂です。


本堂の左横に並ぶ薬師堂


 客殿でしょうか…?

枯山水庭園のようですが、

よく見ると砂紋をつけた白河砂ではなく

似た素材で固められています。





本堂(左)と薬師堂の間から見た山門


補陀洛山 総持寺

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook

アーテック・にしかわ HP   
一級建築士はデザインリフォームの達人
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会   

2013年11月28日

補陀洛山 総持寺(高野山真言宗) 1

西国33カ所霊場の22番札所になっています。


石段上の楼門様式の山門


参道石段脇に奇岩の手水鉢…


石段左側には高低差を利用し、

張り出した開山堂の柱、根がらみは力強い…



伽藍内からみた開山堂


広大な伽藍


山門を潜って左側の池には閻魔堂




補陀洛山 総持寺

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook

アーテック・にしかわ HP   
一級建築士はデザインリフォームの達人
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会