オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年09月24日

2017年09月19日

丹生官省符神社

高野山に続く町石道への登山口になります。








第一殿 丹生都比売大神 (丹生明神) 天照大御大神の御妹
      高野御子大神 (高野明神) 真言密教の守護神 丹生都比売大神の御子 導きの神
      天照大御神 (天照大神) 日の神
第二殿 大食都比売大神 (気比明神) 五穀酒造の神
      誉田別大神 (八幡大神) 応神天皇に坐して武勇の神
      天児屋根大神 (春日大神) 神事祭祀の神
第三殿 市杵島比売大神 (嚴島明神) 福徳寿の神 多くの氏神社をお祀りしています。



丹生官省符神社  

2017年09月19日

慈尊院

高野山の玄関とされ、弘法大師の母君が大師を訪ねて留まれたそうです。






多宝塔と奥の丹生官省符神社へと続く石段の配置が絶妙






乳がん封じでご利益があるそうです。





慈尊院  

2017年09月19日

丹生都比売神社


高野山の守護として、かつてはここをお詣りしてから高野山に上られていました。


輪橋


禊橋と中鳥居


楼門




第一殿 丹生都比売大神 にうつひめのおおかみ   (丹生明神) にうみょうじん
第二殿 高野御子大神 たかのみこのおおかみ    (狩場明神) かりばみょうじん
第三殿 大食都比売大神 おおげつひめのおおかみ  (気比明神) けひみょうじん
第四殿 市杵島比売大神 いちきしまひめのおおかみ (厳島明神) いつくしまみょうじん


光明真言板碑

丹生都比売神社