オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2020年07月10日

2020年07月09日

2020年07月05日

Arts-B

弊社アトリエで〝しらさぎ障がい者アート展〟を企画していただいたArts-Bさんのギャラリーが、中百舌鳥のS-Cubeから鳳南町に移転、春の予定がコロナ禍で7月2日にオープン!











Arts-B


アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ  

2020年06月30日

2020年05月31日

kino-COCOCHI (外観)

泉北ニュータウンにあるkino-COCOCHIさんは眺望がよく、スターバックスコーヒーの向かいにあります。家具屋さんが雑貨・家具屋を併設した複合カフェ&レストランです。夜の照明は大変素敵です。










kino-COCOCHI 

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ
  

2020年04月26日

福井清商店

戦前、大阪堀江で鋳物商を営んでいた福井清商店が戦災で焼けたため、別邸のあった堺浜寺の地に移転して商いを続けた。後に店舗部分は建て替えられた現在の店舗を和風調にリフォームされました。






アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ
  

2019年01月31日

2017年11月05日

2017年11月05日

高林家住宅(堺市)


秋の堺市文化財特別公開で、堺市北区百舌鳥赤畑町にある高林家住宅を見学。


奥が玄関






玄関式台より奥座敷


土間より広敷き


広敷き、勘定場


臼部屋


へっついさん


高林家住宅

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP
  

2017年10月29日

スピニングミル


堺市内に明治期に建てられた鉄筋コンクリ-ト造の紡績工場を、イベント会場、レンタルスペースとしてリノベーション。




一階


二階


玄関庇の鉄筋は菱型に…


スピニングミル

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP
  

2017年07月29日

used market NEXT51 三国ヶ丘

外観からしてお洒落なペイント…




ここは本当に堺か…?っていう感じです。



一階はフェイクグリーン、家電、雑貨、レディースカジュアル、ハイブランド、インテリア…




二階はSHOPinSHOPで、ヴィンテージファッション、楽器、時計等々…


一見の価値あり!



NEXT51


Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP
  

2017年02月16日

岩室山 観音院(堺)

 かつて、厳室山極楽寺は平安期の行基の創建と伝えられ、阿弥陀菩薩を本尊としと称し、

七堂伽藍と塔頭を擁したそうです。

塔頭の一つであった観音院が、後に、真言宗となり、十一面観音を彫り当山に安置し、

寺号を現在の岩室山観音院と改めました。


山門


左:阿弥陀堂 右:本堂


鐘楼


聖霊殿


左:稲荷社 右:熊野権現


岩室山 観音院

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP


  

2016年01月26日

2015年11月22日

2015年11月20日

廣普山 妙國寺 (日蓮宗本山由緒寺院)


堺事件(土佐十一烈士)と蘇鉄の庭で有名なお寺です。


 信長が蘇鉄山の枯山水に関心し、蘇鉄を安土城に移植…

毎夜「堺に帰りたい」と泣くことから堺に戻されたそうです。



庭園リフォーム中の様です。


 大阪冬の陣の際、家康が堺に駐留するに際し、小堀遠州が

大井川、富士山、富士川に見立てた景に改築。



廣普山 妙國寺

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook
外壁・屋根塗装あいみつ.com facebook  

2015年11月18日

2015年11月17日

2015年11月16日

2015年11月16日

布金山 大安寺 (臨済宗東福寺派)


山門




玄関前の礎石は、京都方広寺のものだそうです。


 ここの庭石には地元酒蔵の酒の銘柄などが彫られています。

スポンサーが石を寄贈した、コマーシャル庭園なんでしょうか…







 回廊は近年作られたもので、かつては無かったとの事。

回遊式の石庭って珍しいです。











納屋助左衛門の屋敷を移設したという本堂


柱の番付けから辿ると、助左衛門の屋敷は…


 新しく作られた庭、少し作為的にも思えますが…

造形力はあるようです。






布金山 大安寺


houzz (アメリカ) アーテック・にしかわ
homify(ドイツ)  アーテック・にしかわ

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
施工日誌:あいみつ.com
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook
外壁・屋根塗装あいみつ.com facebook
  

2015年11月15日

2015年10月14日

2015年10月11日

2015年06月25日

2015年04月05日

石津太神社(いわつたじんじゃ)

泉州の奇祭やっさいほっさい祭〟(動画あり)で有名です。


 近くに石津神社があり、共に式内小社(和泉国大鳥郡)

石津太神社の論社。

双方が〝日本初の戎の宮〟と称している…



私が気になるのは石津太神社は東向きに、

石津神社は西向きに祀られている…



主祭神 蛭子命・八重事代主命・天穂日命(石津連の祖神)


天照大神(靱大神宮)を配祀する。

神社合祀により建御名方富命を合わせ祀る。



石津太神社
やっさいほっさい祭  

2015年04月05日

日本最古の戎宮 石津神社

先日、見積依頼いただいた現場のご近所です…


 西向きに祀られているのは海(大阪港)に向かってでしょうか…
それとも主祭神の一柱に大黒様がいるからでしょうか…



主祭神 八重事代主神 (やえことしろぬしのかみ)、
     大 巳 貴 神 (おほなむちのかみ)、
     天 穂 日 神 ( あめのほひのかみ)
相 殿  誉田別神(ほむたわけのかみ・応神天皇)、
      伊邪那美神(いざなみのかみ)、
      白山比売神(しらやまひめのかみ)、
      水分神(みくまりのかみ)、
      高野神たかののかみ、高龗神たかおかみのかみ



末 社 宿祢社  野見宿祢神のみのすくね、
      相殿に石津王命(いしづおうのみこと)、
       猿田彦神(さるたひこのかみ)
      天満宮  菅原道真公(すがわらみちざねこう)



石津神社

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook  

2015年03月14日

2014年11月05日

蜂田神社 (式内社)堺


蜂田連の祖天児屋根命を主祭神として祀っています。


 蜂田連が土焼きの鈴12個を作り毎年春の初めに神前に供え

鈴音の良し悪しでその年の吉凶を占ったという古事に因み

通称・鈴の宮と呼ばれています。



稲荷神社




水鉢の上の金具の用途が気になります…




蜂田神社
和泉国式内社

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP   
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook

  

2014年11月04日

日部神社 (式内社)堺


 日部神社、八坂神社、熊野神社、菅原神社を合祀。

社地および本殿・神門は旧八坂神社のもの。





拝殿


本殿前の石燈籠に製作年から本殿は

南北朝時代から室町時代にかけての建造とみられています。

本殿・石灯籠は国の重要文化財





日部神社
和泉国式内社

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP   
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook

  

2014年10月05日

Route26

旧堺港近くの レストラン・カフェ Route26


旧国道26号線アゴラリージェンシーホテル(旧リーガロイヤルホテル堺)の斜め向かい…どこから入るんでしょうか…?



建物正面はぐるっと回った南側が入口。工場をリノベーション…


この日はアートイベント…


3回位増改築を繰り返している様です。


カウンターまわり


来日7年目の外人さんがTシャツ屋さんをしています。



Route26

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP   
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook

  

2014年06月09日

東光学園




 ご近所にある、児童養護施設・東光学園

現在の児童養護施設と老人介護施設を運営する母体は

キリスト教の施設であり、昭和8年に建築された教会建築です。

 文化財などの指定は受けていませんが、貴重な建築です。




東光学園


お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP   
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook