オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年08月08日

行者の宿 角甚

 6日に泊まった宿です。

毎年、大峰登山の際、泊まります。

〝千と千尋の神隠し〟に出てきそうな

風情ある宿坊街です。







行者の宿 角甚 ↓  
     http://www.kadojin.com/

アーテック・にしかわホームページ ↓
     http://www.artech-nishikawa.com
  


2011年08月07日

葛城一言主神社


 帰りに葛城一言主神社にも参拝しました。



アーテック・にしかわホームページ ↓
       http://www.artech-nishikawa.com
  


2011年08月07日

吉野蔵王堂


金峯山寺の蔵王堂にもお参りしました。



アーテック・にしかわホームページ ↓
       http://www.artech-nishikawa.com
  


2011年08月06日

吉峰講140名


 1時半より大峰山頂の大峰山寺で護麻法要。

山頂の宿坊に宿泊する者は残り、

麓の泥川で宿泊するものが下山しました。

降りた途端大雨が…私はセーフ。

四男がびしょ濡れに…


アーテック・にしかわホームページ ↓
       http://www.artech-nishikawa.com
  


2011年08月06日

恒例 大峰登山


毎年恒例の大峰山登山です。

只今、泥川の龍泉寺での水行を終え、

これから登ります。

龍泉寺は改修中でした。

アーテック・にしかわホームページ ↓
       http://www.artech-nishikawa.com
  


2011年08月04日

仁徳天皇稜

仁徳天皇陵です。


全長486m 全幅305m 高さ33mの世界最大の墳墓です。


前方後円墳というくらいなので、

手前の四角(台形)の方から祀り、

奥の円墳に棺を安置したようです。



古市古墳群とともに、

世界遺産になれるかな~




仁徳天皇稜 ↓
     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BB%99%E9%99%B5%E5%8F%A4%E5%A2%B3

アーテック・にしかわホームページ ↓
       http://www.artech-nishikawa.com
  


2011年08月01日

堺市立博物館

 昨日、三男(小5)の夏休みの宿題のために、

堺市立博物館に行きました。

堺在住の小学生は入場無料でした。


堺市立博物館です。


サンクンガーデン(半地下式庭園)


犬型埴輪が破損…?


いえ、地下の体験コーナーの立体パズルでした…



堺市立博物館 ↓
     http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/

アーテック・にしかわホームページ ↓
     http://www.artech-nishikawa.com