オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年05月31日

2016年05月30日

2016年05月29日

2016年05月28日

2016年05月28日

2016年05月27日

2016年05月27日

日蓮宗六条門流 肥後本妙寺(熊本市西区)

 加藤清正公が父の供養のために摂津に建立、

後に肥後の太守となったため

熊本場内に本妙寺を移し清正公没後、

この地に更に移されたそうです。




本院


大本堂


法皇閣


長い石段が続きます…


寄進された石灯籠の多くが倒壊…


常夜灯と茶店


中門


浄池廟拝殿


浄池廟本殿


数百はある石灯籠の被害に只々茫然…



本妙寺

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook
外壁・屋根塗装あいみつ.com facebook
  

2016年05月26日

江島神社(日本三大弁財天)

島全体が境内の様です。


青銅の鳥居


朱の鳥居


瑞心門 竜宮城をイメージしているそうです。


辺津宮(へつみや)

田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)をお祀り 3つの宮は三姉妹の女神

1206年、時の将軍・源實朝 が創建



奉安殿

八臂弁財天(はっぴべんざいてん)をお祀り、日本三大弁財天弁天



八坂神社


中津宮 

市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)をお祀り



奥津宮 

多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)をお祀り



龍宮(わだつものみや)


岩屋 自然浸食された洞窟

江の島弁財天信仰の発祥の地です




江島神社

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook
外壁・屋根塗装あいみつ.com facebook
  

2016年05月26日

2016年05月25日

2016年05月24日

2016年05月23日

2016年05月22日

2016年05月21日

2016年05月20日

2016年05月19日

2016年05月18日

2016年05月18日

2016年05月17日

2016年05月16日

2016年05月15日

八千代座(熊本・山鹿市) 1

噂には聞いていましたが…


明治34年設立。


素晴らしい…


畳の床に勾配が…


四角に区切られた桝席、昔は6人掛け、今では4人掛け。


舞台下手側に続く花道!


両サイドの席は後ろから前に、外から内に勾配がついています。


二階席から…縦方向は“お茶子道”、

満席でも売り子さんがこの上を歩いて、場内販売~



格天井の中には小屋のスポンサー企業のコマーシャル…

現在でも子孫が経営されている企業が…



上手側二階席がお大臣席(VIP席)


最も安い一番後ろの席





八千代座

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook
外壁・屋根塗装あいみつ.com facebook







  

2016年05月14日

2016年05月13日

大宮神社(熊本・山鹿市)


灯篭祭り、山鹿灯篭で有名な大宮神社です。


楼門


拝殿


神殿


神楽殿


八坂神社


灯篭殿 山鹿灯篭が展示されています。


山鹿灯篭


座敷づくり灯篭


大宮神社  

2016年05月12日

2016年05月06日

2016年05月05日