オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年07月29日

孫太夫山古墳


大仙公園の中、仁徳稜の参拝所のちょうど向かいにあります。いつ見ても清清しく感じる場所で、私の好きなところの一つです。古代から手付かず照葉樹が茂り、周囲のお堀、古墳との距離感、そして堀の手前が公園化されているため人間の手が入り、その対比が非常に心地よいところです。  


2010年07月29日

仁徳稜古墳


 仁徳稜古墳の参拝所(古墳の南側)の横に250分の1の石造模型があります。


 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を意識してか、参拝所ではボランティアの方が案内、説明をしてくれます。


 堺市役所の高層館21階の展望ロビーからの眺めです。全長486m、全幅308mです。  


2010年07月28日

青少年文化創造ステーション(新大阪)


 今日はエクステリア建材メーカーのユニソンさん主催のエクステリアセミナーが、新大阪の青少年文化創造ステーションで行われました。


 ランドスケープデザイナーの山崎誠子さんが講師で来られてました。  


2010年07月17日