2011年03月10日
堺市斎場
2011年03月09日
有馬六彩(東急ハーヴェストクラブ)
裏側の門屋です。

名盤と門屋。

流れのはじまりの泉。

泉の水は流れへとつながります。

客室、レストランからも見える滝です。
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com/
名盤と門屋。
流れのはじまりの泉。
泉の水は流れへとつながります。
客室、レストランからも見える滝です。
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com/
2011年03月08日
有馬六彩(東急ハーヴェストクラブ)
ロビーです。シックで高級感あるロビーです。
水盤越しに有馬の温泉街が借景として望めます。
客室の玄関です。
廊下の絨毯のデザインがすばらしいです。
大浴場です。
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com/
2011年03月07日
有馬六彩(東急ハーヴェストクラブ)
2011年03月05日
有馬六彩(東急ハーヴェストクラブ)
5日に宿泊した有馬温泉の東急ハーヴェストクラブのメンバー制のリゾートホテルです。

ホテル正面玄関です。

玄関右脇です。現代和風の石庭です。枡野さんの作品でしょうか…


玄関左脇は、右脇と同じパターンですが、水を使っていません。
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com/
ホテル正面玄関です。
玄関右脇です。現代和風の石庭です。枡野さんの作品でしょうか…
玄関左脇は、右脇と同じパターンですが、水を使っていません。
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com/