2011年07月21日
高山寺(紀伊田辺)
月初、和歌山の現場に行った際
田辺市役所で近隣の名刹を調べ、
高山寺(こうざんじ)を訪問しました。

多宝塔は江戸時代の建立です。

本堂です。

観自在菩薩をお祀りしています。

池の中は弁天堂でしょうか…

池も現代風です。



薬師堂です。
南方熊楠、
合気道の開祖・植草盛平の墓所があります。
高山寺(こうざんじ)↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E3%80%80%E7%94%B0%E8%BE%BA&search.x=1&fr=top_of3_sa&tid=top_of3_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com
田辺市役所で近隣の名刹を調べ、
高山寺(こうざんじ)を訪問しました。
多宝塔は江戸時代の建立です。
本堂です。
観自在菩薩をお祀りしています。
池の中は弁天堂でしょうか…
池も現代風です。
薬師堂です。
南方熊楠、
合気道の開祖・植草盛平の墓所があります。
高山寺(こうざんじ)↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E3%80%80%E7%94%B0%E8%BE%BA&search.x=1&fr=top_of3_sa&tid=top_of3_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com