オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年09月06日

仏國寺の亭

 2つの石段の間にある亭です。この様な石積みの独立基礎の様式も他でも見ません。



組合わせ積み上げられた基礎石はまるで軒下の3重に張り出された升組を強調する様で、まるで鶴が羽を広げたように見えます。



  


2010年09月06日

仏國寺の蓮華門、七宝橋



向かって左の階段です。下段を蓮華橋、上段を七宝橋、門の門は安養門と呼ばれています。



基壇部分の石は他の寺院ではあまり見かけられない工法です。