オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年11月03日

泉井上神社(式内社・和泉国総社)





 神武東征の折、清い水が湧き出たことが、

地名の源になっているそうです。



 総社拝殿は国の重要文化財

五社総社は、奈良時代に河内国から分離し、和泉国が設置された際、

国府の所在地府中に、国内の五大社である

大鳥、穴師、聖、積川、日根を総合して勧請したそうです。



神殿です




泉井上神社
和泉国式内社

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP   
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook

  

2014年11月03日

泉穴師神社(式内社・泉州二ノ宮)


鳥居の内側の三つの石橋が由緒正しさを物語っています。






拝殿の前に鳥居が二脚…

拝殿内正面が〝天忍穂耳尊〟〝栲幡千千姫命〟を

お祀りした本殿、

右に春日社、左が住吉社、この三社が国の重要文化財です。





泉穴師神社
和泉国式内社

お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ

アーテック・にしかわ HP   
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 

アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook