2013年05月05日
松花堂 庭園・美術館 1
先日、石清水八幡宮に参拝した折、
足を延した〝松花堂 庭園・美術館〟です。
江戸初期の文化人、松花堂昭乗ゆかりの建物です。

元々、石清水八幡宮にある〝男山〟にあった
四十八の宿坊の内の一つが、
明治の神仏分離令を受けて移築されたものです。
史跡・松花堂の書院が改築中で残念でした。

この松花堂で出されていた、四つ切箱の弁当からヒントを得た
〝吉兆〟の創業者・湯木貞一氏が松花堂弁当を考案…
その縁で、敷地内に〝吉兆 松花堂店〟があります。

茶室が3棟、〝梅隠(宗旦好)〟です。

〝松隠 閑雲亭〟

〝竹隠〟
松花堂 庭園・美術館
アーテック・にしかわ HP
一級建築士はデザインリフォームの達人
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会
足を延した〝松花堂 庭園・美術館〟です。
江戸初期の文化人、松花堂昭乗ゆかりの建物です。
元々、石清水八幡宮にある〝男山〟にあった
四十八の宿坊の内の一つが、
明治の神仏分離令を受けて移築されたものです。
史跡・松花堂の書院が改築中で残念でした。
この松花堂で出されていた、四つ切箱の弁当からヒントを得た
〝吉兆〟の創業者・湯木貞一氏が松花堂弁当を考案…
その縁で、敷地内に〝吉兆 松花堂店〟があります。
茶室が3棟、〝梅隠(宗旦好)〟です。
〝松隠 閑雲亭〟
〝竹隠〟
松花堂 庭園・美術館
アーテック・にしかわ HP
一級建築士はデザインリフォームの達人
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会