2011年06月29日
毛越寺(岩手・平泉)1
平泉が世界遺産に登録されました。

毛越寺(もううつうじ)は
寺伝によると850年の創建です。
庭園を見ると平安時代の面影が残っています。


本堂です。

韓国・慶州の雁鴨池にも似た、
緩やかな曲線を持つ洲浜の護岸は、
平安時代の貴族文化の‘雅’を感じさせられます。

開山堂です。
毛越寺 ↓
http://www.motsuji.or.jp/
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com
毛越寺(もううつうじ)は
寺伝によると850年の創建です。
庭園を見ると平安時代の面影が残っています。
本堂です。
韓国・慶州の雁鴨池にも似た、
緩やかな曲線を持つ洲浜の護岸は、
平安時代の貴族文化の‘雅’を感じさせられます。
開山堂です。
毛越寺 ↓
http://www.motsuji.or.jp/
アーテック・にしかわホームページ ↓
http://www.artech-nishikawa.com