オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年10月29日

MIHO美術館 建物エントランス


 IMペイ設計の建物です。ガラスで作られた大屋根は寺社の瓦屋根を模しているようです。
ファサードの階段で上がった部分が1階になり、他は地下になります。



 玄関の正面は2本の文人松越しの借景が望めます。


一番左に見える建物が、神慈秀明会の本部建物です。
心憎い演出です。
逆にそこまで考えられたストーリー性のある配置計画だと言うことです。
  


2010年10月29日

MIHO美術館 吊橋


 トンネルから出れば、いきなり橋を渡ります。(写真は美術館側からの見返し)


 トンネル側からは吊橋の構造になっているようです。