オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年05月25日

円形広場(淡路夢舞台)





樹の子村と円形広場の間にあります。アフリカの住居でしょうか?



  


2010年05月25日

樹の子村(淡路夢舞台)



 樹の子村と呼ばれるエリアです。メルヘンチックなエリアです。



 小さなドームは炉になっています。  


2010年05月25日

ローズガーデン(淡路夢舞台)



 上下二段構成で、下段はモダンローズが植えられています。原種に近い品種がオールドローズと呼ばれており、品種改良され1867年‘ラ・フランス’がモダンローズの第一号とされています。





  


2010年05月25日

奇跡の星の植物館 4



 熱帯、亜熱帯の珍しい植物の展示もあります。

  


2010年05月25日

奇跡の星の植物館  3





江戸のガーデニングと題し、和の展示もされています



 階段状に花菖蒲を見せるのは伊勢系の展示方法だそうです。



 床の間などに一列に並べるのは肥後系の展示方法です。  


2010年05月25日

2010年05月25日

2010年05月25日

2010年05月25日

百段苑(淡路夢舞台)



 階段状に並んだ100の花壇には世界中の菊科の植物が植えられています。
  


2010年05月25日

淡路花博2010



 淡路花博2010、淡路夢舞台、国営淡路海峡公園に行きました。会期も残り少なくなり一部のオブジェの撤去もはじまっており、残念でしたが、ゆっくり見ることができました。和をテーマとした展示が多いように感じました。