オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年03月05日

倉敷 珍百景


骨董品屋さん


観龍寺の下のトンネル。いつ掘ったんだか…


阿知神社の鳥居  


2010年03月05日

倉敷 美観地区 3

「倉敷雛めぐり」というイベント期間中で、街中に生花アートの展示がありました。





  


2010年03月05日

倉敷 美観地区 2

 美観地区の小高い山にある阿知神社には「羽衣」「鶴石」「亀石」「陰陽石」「磐座」など伝統的な石組みが多く大変興味深いものでした。


羽衣


鶴石


亀石

 
磐座  


2010年03月05日

倉敷 美観地区  1

 JAG(ジャパン ガーデンデザイナーズ 協会)の直島への遠足は朝10時に岡山駅集合でしたが、夜行バスで倉敷入りし美観地区を見ることにしました。


 





  


2010年03月05日

栗林公園 2



飛来峰から偃月橋を望む。



 南湖の奥、吹上亭前の流れ。川底の藻が青々として美しかった。  


2010年03月05日