2011年05月26日
仙台東照宮
伊達家二代が徳川家への尊崇と感謝の標として、
東照大権現を勧請しました。
隋身門です。
日光ほど華美ではありませんでした。
参道の石灯篭が地震で倒れました。
階段と踊り場が交互に、しかし階段が4段、4段、4段、3段、4段、3段、3段、4段、4段、3段、2段、4段、3段、4段tランダムになっていますが、リズミカルに歩けるようになっています。
アーテック・にしかわ ホームページ↓
http://artechnishikawa.osakazine.net/
Posted by たかお at 21:53│Comments(0)
│建築・造園見聞録(東北)