オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


2010年11月29日

清澄庭園

 東京都立現代美術館に行くため、都営地下鉄:大江戸線、清澄白河駅下車。
開館まで時間があったので、清澄庭園を見学しました。


清澄庭園
門を潜った所の棗型の蹲です。
清澄庭園
裏から見ると、奇石の様子がよくわかります。

清澄庭園
紀伊国屋文左衛門が築いた庭を、明治になり岩崎弥太郎が買いうけ再整備したそうです。

清澄庭園
池の中の伝いです。

清澄庭園
関東の雪見燈籠は足の開きの幅が狭く、アンバランスに見えます。



同じカテゴリー(建築・造園見聞録(東京・関東))の記事画像
萬松山 泉岳寺
老欅荘・松永記念館
報徳二宮神社 (小田原城内)
小田原城
報徳の杜 (報徳二宮神社内)
旧三井俣野邸 (大磯城山公園)
同じカテゴリー(建築・造園見聞録(東京・関東))の記事
 萬松山 泉岳寺 (2017-05-24 06:35)
 老欅荘・松永記念館 (2016-06-05 05:52)
 報徳二宮神社 (小田原城内) (2016-06-03 05:31)
 小田原城 (2016-06-02 05:43)
 報徳の杜 (報徳二宮神社内) (2016-06-01 16:09)
 旧三井俣野邸 (大磯城山公園) (2016-05-29 05:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。