2010年10月14日
サントリーミュージアム
午後は天保山のサントリーミュージアムの‘ポーランドの至宝’を観に行きました。‘レンブラントのモナリザ’と呼ばれている‘額縁の中の少女’もなかなかのものでしたが、個人的のにはヘニリク・シェミラッチの‘泉のほとり’が良かったです。

サントリーミュージアムは年末で閉館、その後は大阪市に譲渡されるそうですが、その前に行く機会ができて良かったです。
サントリーミュージアムは年末で閉館、その後は大阪市に譲渡されるそうですが、その前に行く機会ができて良かったです。
Posted by たかお at 17:36│Comments(3)
│建築・造園見聞録(大阪)
この記事へのコメント
芸術の秋されていますね!
私も今回の‘ポーランドの至宝’は観に行く予定です。
年末で閉館ですか。。
好きな場所だったので、残念です。
久しぶりに、海遊館にも行来たくなりました^^
私も今回の‘ポーランドの至宝’は観に行く予定です。
年末で閉館ですか。。
好きな場所だったので、残念です。
久しぶりに、海遊館にも行来たくなりました^^
Posted by ◆ yoko ◆
at 2010年10月15日 17:02

サントリーミュージアムの次回は、
11月13日~12月26日、
ポスター天国 サントリーコレクション展です。
アサヒビール大山崎山荘美術館ってご存知ですか?
紅葉のシーズン、
京都に紅葉を…
でも、渋滞が…
名神高速・大山崎インター下車、5分
渋滞知らずの京都の紅葉です。
11月13日~12月26日、
ポスター天国 サントリーコレクション展です。
アサヒビール大山崎山荘美術館ってご存知ですか?
紅葉のシーズン、
京都に紅葉を…
でも、渋滞が…
名神高速・大山崎インター下車、5分
渋滞知らずの京都の紅葉です。
Posted by たかお at 2010年10月15日 20:34
聞いた事はあるのですが、まだ行ったことはありません。
祖父がアサヒビールの樽職人だったので、
毎年、命日に工場には行くのですが・・
今年は是非、行ってみたい!!
祖父がアサヒビールの樽職人だったので、
毎年、命日に工場には行くのですが・・
今年は是非、行ってみたい!!
Posted by ◆ yoko ◆
at 2010年10月22日 13:33
