オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年05月15日

八千代座(熊本・山鹿市) 1

噂には聞いていましたが…


明治34年設立。


素晴らしい…


畳の床に勾配が…


四角に区切られた桝席、昔は6人掛け、今では4人掛け。


舞台下手側に続く花道!


両サイドの席は後ろから前に、外から内に勾配がついています。


二階席から…縦方向は“お茶子道”、

満席でも売り子さんがこの上を歩いて、場内販売~



格天井の中には小屋のスポンサー企業のコマーシャル…

現在でも子孫が経営されている企業が…



上手側二階席がお大臣席(VIP席)


最も安い一番後ろの席





八千代座

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
外壁・屋根塗装あいみつ.com HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

西川孝雄 facebook 
アーテック・にしかわ facebook
外壁・屋根塗装あいみつ.com facebook