オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年09月07日

元興寺(がんこうじ)

 以前に拝観した、猿沢の池の南側にある

真言律宗 元興寺(がんこうじ)です!

昔は大きく、定められた墾田の地限は

東大寺4千町歩、元興寺2千町歩、

大安・薬師・興福寺が1千町歩ですから

寺格も高かった事が伺えます。

 以前は南向きだった伽藍も敷地が数十分の一となり

東入りの伽藍になりました。




東大寺から移設された山門


(国宝)極楽堂(曼荼羅堂)


(国宝)禅室(僧坊)


変色した部分が、日本最古の瓦葺き




元興寺


アーテック・にしかわ HP   
一級建築士はデザインリフォームの達人
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会