建築・造園見聞録 (一級建築士はデザインリフォームの達人)
談山神社 1
たかお
2014年11月20日 17:18
中臣鎌足が中大兄皇子と多武峰(とうのみね)の
山中に登って「大化改新」の談合をしたことから
この山を「談い山」「談所ヶ森」と呼び、
談山神社の社号の起こりとなったそうです。
元は多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)と
いう寺として建立されたが、神仏分離以降、
神社となったそうです。
拝殿
本殿
藤原鎌足公をお祀り
楼門
手前(左)が拝殿、奥(右)が本殿
談山神社
お仕事ブログ:あーてっく日記
建築・造園見聞録:一級建築士はデザインリフォームの達人
プライベートブログ:たかおのドブログ
アーテック・にしかわ HP
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会
アーテック・にしかわfacebook
西川孝雄facebook
関連記事
京都市立京セラ美術館
初詣 伊勢
ホテル川久
奈良ホテル
高見山・高見神社
鳥見山展望台から見る日の出
空木‐utsugi- (東吉野村)
Share to Facebook
To tweet