油祖 離宮八幡宮 (大山崎)

たかお

2018年10月27日 06:29

 大山崎の駅前にある油祖 離宮八幡宮です。
平安初期、清和天皇が夢のお告げで、宇佐八幡宮を勧請。後に国家平安を目的とした、石清水八幡宮が建立されたため、当社が嵯峨天皇の河陽宮跡に建っている事から、〝離宮八幡宮〟と呼ばれるようになったそうです。

東門です。


当時の神官がえ胡麻の精油を始めたことで、社寺仏閣の燈明用油として奉納、後に〝油祖〟の名称を下賜、油の専売特許を持ち栄えたそうです。


拝殿


神殿







離宮八幡宮

アーテック・にしかわ HP 
アーテック・にしかわ 造園・外構部 HP 
JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 HP

Pinterest 西川孝雄
houzz(アメリカ)  アーテック・にしかわ
fomify(ドイツ) アーテック・にしかわ

関連記事