生水の郷(しょうずのさと) 1

たかお

2012年02月08日 09:44

 滋賀県高島市にある“生水の郷”の見学に行きました。

琵琶湖の西側の湖畔の町で、

集落のいたるところから湧水が出ています。



オブジェとしての水車、横にある常夜灯風の照明の

電気を発電しています。



針江区(生水に郷)の街並み。外壁は焼杉板が多用されています。


川底の藻は梅花藻、この日は花が見られませんでした。



川に面して作られた親水広場。

昔はこのように川に面したところで

洗濯などが行われていました。



NHKの心に残る風景100選にも選ばれたところです。


対岸の木はアカメヤナギです。

地元の方がボランティアを買って出て、

エコツーリズムのお手本のような集落です。



生水の郷 ↓
     http://www.geocities.jp/syouzu2007/

JAG ジャパンガーデンデザイナーズ協会 ↓
     http://jagdesigner.jp/designer/nishikawa.shtml

アーテック・にしかわホームページ ↓
     http://www.artech-nishikawa.com

関連記事