建築・造園見聞録 (一級建築士はデザインリフォームの達人)
玉山書院(慶州)
たかお
2010年08月30日 19:01
1572年(朝鮮時代)に韓国の性理学者、李彦迪を祭り青少年教育の場として書院が設立されました。良洞村(ヤンドンマル)という両班(ヤンバン)と呼ばれた当時の高級官僚、貴族階級の村の近くにあります。
建物のいたるところに名筆の扁額が掛けられています。
建物の横には渓流があり、当時の書生たちは水の流れる音を聞きながら学問に励んだことでしょう。
関連記事
思惟園(慶尚北道國威郡)
雁鴨池(アナプチ)慶州
石窟庵石窟 慶州
仮設天井の光のアート
コモドホテル
世界一広い…
釜山駅前…
Share to Facebook
To tweet